Ponta ミカタイムズ
フリーワード
2025/09/22

映画をお得に観るには?映画館ごとの割引サービスの種類や会員割引制度・クーポンなどを紹介

画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/25771494

多くの映画館では一般料金が2,000円となり、以前に比べると「気軽には行きにくい」と感じている方もいらっしゃることでしょう。しかし、映画館にはさまざまな割引サービスや会員制度などが用意されているため、工夫次第でお得に鑑賞することも可能です。

そこで今回は、映画館別の割引サービスや会員サービス、前売り券など割引価格で映画を楽しむ方法を紹介します。
#映画 #クーポン #Pontaパス #レジャー

映画をお得に鑑賞する方法はたくさんある!

画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/27252274

映画を安く鑑賞するには、次のような方法があります。

  • 映画館の割引サービスを利用する
  • 映画館の会員になる
  • クレジットカードの特典を利用する
  • 前売り券を購入する
  • Pontaパスを利用する

映画を観る曜日や時間帯、よく利用する映画館、鑑賞する頻度によって適している方法は異なります。それぞれの方法を詳しく紹介しますので、自分のスタイルに合った割引を選んでよりお得に映画を楽しみましょう。

※以下で紹介するのは2025年8月末時点の一般料金です。4DXなど一部の上映では追加料金がかかるほか、作品によっては対象外となる場合があります。

映画館の割引サービスを利用する

映画館の割引サービスは登録や予約不要で利用できるため、ときどきしか映画を観ない人にもおすすめです。特に12月1日の「映画の日」は、全国の映画館で一般料金が1,000円と大変安くなるので、ぜひ活用したいところです。

以下では、大手映画館の主な割引サービスを紹介します。ただし、同じ系列でもサービスが異なる場合があるため、実際に行く予定の劇場の公式サイトなどで確認しましょう。

<イオンシネマ>

サービス名対象2025年9月11日まで2025年9月12日から
ハッピーファースト毎月1日1,100円1,200円
映画の日12月1日1,000円1,000円
ハッピーマンデー毎週月曜日1,100円1,200円
ハッピー55(G.G)55歳以上1,100円1,200円
ハッピーモーニング平日朝10時台までに上映開始される作品1,300円1,400円
ハッピーナイト毎日20時以降に上映開始する作品1,300円1,400円
夫婦50割引どちらかが50歳以上の夫婦2人で2,200円2人で2,400円

出典:シアタス調布

<ユナイテッド・シネマ>

サービス名対象価格
水曜サービスデー毎週水曜日1,300円
ファーストデー毎月1日1,300円
映画の日12月1日1,000円

出典:ユナイテッド・シネマ幕張

<MOVIX>

サービス名対象価格
シニア割引60歳以上1,300円
ペア50割引性別問わずどちらか50歳以上2人で3,000円
レイトショー毎日20時以降に上映開始する作品1,500円
水曜サービスデイ毎週水曜日1,300円
ファーストデイ毎月1日1,300円
映画の日12月1日1,000円

MOVIX出典:MOVIXさいたま

<T・ジョイ>

サービス名対象2025年8月31日まで2025年9月1日から
シニア65歳以上1,300円1,300円
ペア50割どちらかが50歳以上2人で2,800円2人で3,000円
レイトショー毎日20時以降に上映開始する作品1,500円1,600円
水曜サービスデー毎週水曜日1,300円1,400円
ファーストデー毎月1日1,300円1,400円
映画の日12月1日1,000円1,000円

出典:T・ジョイ PRINCE 品川

<TOHOシネマズ>

サービス名対象価格
TOHOウェンズデイ毎週水曜日1,300円
ファーストデイ毎月1日1,300円
映画の日12月1日1,000円
シニア割引60歳以上1,300円

出典:TOHOシネマズ 池袋

<109シネマズ>

サービス名対象価格
シニア65歳以上1,300円
レイトショー毎日20時以降に上映開始する作品1,500円
ペア割誰でも対象2人で3,000円
109シネマズデイ毎週水曜日1,300円
ファーストデイ毎月1日1,300円
映画の日12月1日1,000円

出典:109シネマズ川崎

映画館の会員になる

映画をよく観るうえに行く劇場が決まっている方は、映画館の会員になるのがおすすめです。入会費やサービス内容は映画館によって異なりますが、会員になると割引クーポンがもらえたり、鑑賞ポイントがたまると1回無料になるため、利用頻度が高くなるほどお得です。

以下では、2025年8月末現在の大手映画館の会員サービスをご紹介します。ただし、同じ系列でも対象外の劇場もあるため、入会する前に公式サイトで確認しましょう。

<イオンシネマ>

サービス名ワタシアタープラス
入会費400円(2025年9月10日以降 窓口・カード入会:600円、WEB入会:500円)
更新1年ごと400円(2025年9月10日以降 500円)
特典入会時と毎月1日に鑑賞料金1,200円のクーポンプレゼント
有料鑑賞6回で1回無料
オンラインチケット先行購入
サービスデー会員価格(2025年9月12日から)※

出典:WataTheatre/ワタシアター|イオンシネマ

※イオンシネマでは2025年9月12日からサービスデーの鑑賞料金が変更になりますが、ワタシアタープラス会員は料金が据え置かれます。

参考:ワタシアター | イオンシネマ

<ユナイテッド・シネマ>

サービス名クラブスパイス
入会費600円
更新1年ごと600円
特典会員価格 大人平日1,300円、土日祝日1,500円
有料鑑賞6回で1回無料
オンラインチケット先行購入
更新時に鑑賞料金が1,000円になるクーポンまたは売店で使える総額600円分のクーポンプレゼント

出典:クラブスパイスメンバーズカード

<MOVIX>

サービス名SMT Members
入会費・年会費無料
特典有料鑑賞6回で1回無料
有料鑑賞1回で次回1,400円で鑑賞できるクーポンプレゼント
誕生日に1,100円で鑑賞できるクーポンプレゼント
オンラインチケット先行購入

出典:SMT Members 特典内容|松竹マルチプレックスシアターズ

<T・ジョイ>

サービス名KINEZO(キネゾー)
入会費・年会費無料
特典誕生日に1,200円で鑑賞できるクーポンプレゼント
会員限定クーポンを定期的に配信

出典:キネゾーWebクーポン

<TOHOシネマズ>

サービス名シネマイレージ
入会費500円
更新1年ごと300円
特典有料鑑賞6回で1本無料
毎週火曜日はカード提示で1,300円
オンラインチケット先行購入

出典:シネマイレージ® || TOHOシネマズ

<109シネマズ>

入会費1,000円 (2025年12月から500円に変更)
更新無料 (2025年12月から1年ごと500円に変更)
特典有料鑑賞6回で1本無料
エグゼクティブシートがいつでも通常料金
毎週火曜日は会員限定で鑑賞料金1,300円

出典:シネマポイントカード - 109シネマズ | 109CINEMAS

クレジットカードの特典を利用する

普段何気なく使っているクレジットカードにも、映画料金の割引特典が付いていることがあります。対象のカードを持っている方は、活用してはいかがでしょうか。

以下では、映画をお得に鑑賞できる主なクレジットカードと、その特典内容を紹介します。

カード名特典内容対象映画館公式サイト
イオンカードクレジット払いするといつでも300円引き
毎月20日30日は1,100円で鑑賞可能
イオンシネマイオンカード特典
エポスカードカード会員向け優待サイトで共通鑑賞券を1,300円で購入可能ローソン・ユナイテッドシネマ、ユナイテッド・シネマ、シネプレックスエポトクプラザ優待サイト
セゾンカード「セゾンPortal」にて毎週木曜日に利用できる1,200円鑑賞クーポンを取得可能TOHOシネマズセゾンの木曜日 | クレジットカードはセゾンカード

前売り券を購入する

公開前から鑑賞を決めているなら、映画館やコンビニ、オンラインなどで購入できる前売り券も検討してみましょう。価格は作品や券の種類によって異なりますが、多くは一般料金より300~500円ほど安くなります

さらに、先着で限定グッズなどの特典が付く場合もあるので、思い入れのある作品は早めの購入がおすすめです。

Pontaパスを利用する

「Pontaパス」とは、月額548円で映像・音楽・書籍などのエンタメコンテンツに加え、ローソンで使えるおトクなクーポンやスマホ修理代金のサポートなど、さまざまな特典が受けられる定額制サービスです。

その特典のひとつが映画の割引で、次のように複数のクーポンが用意されています。

サービス名サービス内容対象映画館公式サイト
auマンデイ月・水曜日1,100円TOHOシネマズauマンデイ
シアター割毎日1,400円松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX/ピカデリー)、ローソン・ユナイテッドシネマ、ユナイテッドシネマ、シネプレックス、テアトルシネマグループ、コロナシネマワールド、フォーラムシネマ、キノシネマシアター割
水曜日1,100円OSシネマズOSシネマズ
推しトク映画対象作品が毎日1,100円作品により異なるPontaパス 推しトク映画

例えば「auマンデイ」は、TOHOシネマズの一般料金が毎週月・水曜日に2,000円から1,100円になるため、月に1回使うだけでPontaパスの月額料金の元がとれます。同伴者も1名まで割引されるので、家族や友人などを誘って鑑賞すればよりお得です。

TOHOシネマズ以外にも多くの映画館で割引を受けられるので、いつも行く劇場が決まっていない方にもおすすめです。

また、初回や期間限定で次のようなお得なクーポンも使えます。

キャンペーン名サービス内容対象映画館実施期間公式サイト
Pontaパス
初回加入特典
500円で鑑賞できるクーポンプレゼントTOHOシネマズ、松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX/ピカデリー)、ローソン・ユナイテッドシネマ、ユナイテッドシネマ、OSシネマズ、シネプレックス、テアトルシネマグループ終了日未定Pontaパス新規入会特典
シアター割10周年キャンペーン毎日1,200円ローソン・ユナイテッドシネマ、ユナイテッドシネマ、シネプレックス2025年7月4日~10月2日シアター割10周年キャンペーン
シアター割スタートキャンペーン毎日1,200円キノシネマ2025年8月8日~9月30日シアター割スタートキャンペーン

さらに、毎週木曜は抽選でTOHOシネマズのフード割引クーポンが当たります。当選したクーポンは当選の翌週水曜日まで使えるので、auマンデイと組み合わせればより一層とお得です。

自分に合った特典を利用してお得に映画を観賞しよう!

画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/24475297

映画は複数の割引制度があり、曜日や時間帯を選んだり会員登録することでお得に鑑賞できます。見たい映画があるときは、使える特典がないか探してみましょう。

また、記事内で紹介したPontaパスは、初回30日間は無料でおためしできます。au以外の方も利用できるので、会員になったことがない方は映画を見に行く前に入会してはいかがでしょうか。

Pontaパスを利用してみる
※無料おためし期間終了後は、月額548円(税込)かかります