
Pontaドル円ゲームやってみた|1週間でメダルはどこまで増えた?

今回は、過去にFX投資経験のある筆者が実際にゲームを体験。やってみた感想やメダルやPontaポイントがどれだけ増えたのかをお伝えします。
#投資 #マネー教育 #為替 #ポン活
Pontaドル円ゲームとは?
Pontaドル円ゲームとは、実際のドル/円レートが上がるのか下がるのかを予想し、予想が当たると値動き分のメダルを獲得できるゲームです。
2,000メダルからスタートし、ノーリスクで為替取引の疑似体験ができます。また、メダルが少なくなっても動画を見れば2,000メダルまで回復するため、完全無料でずっと遊べます。
Pontaドル円ゲームがおすすめなのはこんな人
Pontaドル円ゲームは次のような人におすすめです。
- 外貨投資を始めてみたい人
- 世界経済に目を向けたい人
- Pontaポイントをためたい人
Pontaドル円ゲームでは実際の為替レートの動きを予想するため、外貨預金やFX(外国為替証拠金取引)を始める前の練習としておすすめです。
また、経済指標や政治の動きで為替レートは大きく変動するため、世界経済への興味が自然と高まります。
さらに、メダルを増やして外為どっとコムの「外貨ネクストネオ」を口座開設すると、メダルを最大5,000Pontaポイントと交換できます。Pontaポイントが当たるガチャを1日最大2回引けるので、Pontaポイントをためたい人にもおすすめです。
Pontaドル円ゲームの始め方
Pontaドル円ゲームは下のバナーから直接アクセスできるほか、Pontaアプリやお金のミカタのサイト内の「マネPon」からも始められます。アプリのダウンロードは不要で、スマホからもパソコンからも遊べます。
ゲーム専用の会員登録も必要なく、PontaWeb(リクルートID)またはauIDがあればログインするだけで始められます。

Pontaドル円ゲームの遊び方

遊び方は、簡単に説明すると次の3ステップです。
- 今後の値動きを予想して「上がると予想」(ASK/買) ボタンまたは「下がると予想」(BID/売)をタップする
- 予想が当たると未確定損益が増え、外れると減る
- 予想したときと反対のボタンをタップして未確定損益を確定させる(未確定損益がプラスのときはメダルが増え、マイナスのときはメダルが減る)
詳しい遊び方や為替の基礎知識は、『【Pontaドル円ゲーム】為替取引の体験ゲーム(無料)で最大5,000PontaポイントGET!』で紹介しています。
ゲーム内のガチャでPontaポイントが当たる!
Pontaドル円ゲームには1日最大2回引けるガチャがあり、当たりが出るとメダルまたはPontaポイントがもらえます。1回目はログインするだけ、2回目は3回(予想と確定のセットで1回)の取引で引けるので、ポン活中の方は毎日チャレンジしてみましょう。
なお、2025年7月22日(火)~2025年9月30日(火)は、「必ず当たるガチャキャンペーン」を実施しています。詳しくは、『【はずれなし!】メダルかPontaポイントが必ず当たる!【Pontaドル円ゲーム】』をご覧ください。
Pontaドル円ゲームでメダルはどこまで増えた?
メダルを増やして外為どっとコムの「外貨ネクストネオ」を口座開設すると、1メダル=1Pontaポイントで交換できます。ゲーム内で5,000メダル以上増やすこともできますが、交換上限は5,000Pontaポイントです。
そこで、かつて2年ほどFX取引を経験したものの「自分には向いていない」と感じて撤退した筆者が、1週間で5,000メダル以上に増やせるか挑戦してみました。
<1日目 水曜日>
まずは操作を覚えてゲームに慣れるため、何度か売り買いを繰り返してみました。予想するのは「上がる」か「下がる」かだけなので、仕事や家事の合間にも気軽に楽しめます。
為替は東京市場が閉まっていても、ロンドンやニューヨークなど世界の市場が開いているため24時間動き続けます。そのため、好きな時間に遊べるのも魅力に感じました。
この日はあまりメダルは増えませんでしたが、明日は上がると予想し、買いポジションを3つ持った状態で終了しました。
1日目の結果
- 保有メダル 2,037メダル(+37メダル)
- ガチャ 1Pontaポイント
<2日目 木曜日>
前日の上がるという予想が外れて円高ドル安が進んだため、未確定損益が-1,230に。損益を確定したところ786メダルまで減ってしまったので、いったんリセットすることにしました。
動画を見るだけで2,000メダルに回復するので、初心者でも安心して楽しめます。
その後はパソコンで別の作業をしながら、開いておいた別ウィンドウで時々値動きをチェック。必要に応じて取引し、5時間ほどでメダルを少しずつ増やしました。
前日の反省から、ポジションは持たずに終了しました。
2日目の結果
- 保有メダル 2,701メダル(前日から+664)
- ガチャ 1Pontaポイント
<3日目 金曜日>
この日もパソコンで作業しながら時々取引。慣れてきたおかげか、2時間で900メダル近く増やすことができました。
しかし、しばらく放置したところ気づけば未確定損益が-800以上に。迷った末そのまま待っていたら流れが変わり、損益がプラスになったところでこの日は終了しました。
3日目の結果
- 保有メダル 3,583(前日から+882)
- ガチャ 2回ともハズレ
<4日目 土曜日 / 5日目 日曜日>
土日は世界中の外国為替市場の休場で為替の値動きがないため、Pontaドル円ゲームも休みです。2日ともログインのガチャだけ引きました。
4日目の結果
- ガチャ 300メダル
5日目の結果
- ガチャ ハズレ
<6日目 月曜日・祝日>
祝日は東京市場が休みでも、世界の他の市場は動いているため、Pontaドル円ゲームもプレイできます。
この日は値動きが大きかったため、開始30分ほどで今回最大となる+1,057メダルを確定しました。その後も順調に予想が当たり、目標の5,000メダルを前倒しで達成しました。
6日目の結果
- 保有メダル 5,720(前日から+1,837)
- ガチャ 2回ともハズレ
<7日目 火曜日>
昨日は順調にメダルが増えたのに対し、今日は予想がほとんど裏目に。5,000メダルを割ってしまう前に終了しました。
最終日としては冴えない結果となりましたが、ガチャでは今回で最高となる5Pontaポイントが当たったので良しとします。
7日目の結果
- 保有メダル 5,213(前日から-507)
- ガチャ 5Pontaポイント、10メダル
Pontaドル円ゲームを1週間やってみた感想
1週間ゲームを続けた結果、次のメダルとPontaポイントが獲得できました。
- メダル 5,213(+3,213)
- Pontaポイント 7ポイント
実際の為替取引と違って取引手数料やスプレッド(通貨の売値と買値の差額)がないため、少しの値動きでも利益が出しやすく、細かい売買を重ねることで着実にメダルを増やせます。しかも、メダルが減っても動画視聴で再び2,000ポイントから再開できるので、5,000メダル達成はそれほど難しくないと感じました。
また、筆者がFXをやめた大きな理由は「まだ上がるはず」と売り時を逃したり「損失を確定したくない」と損切りできなかったりと、感情に流されやすいということでした。このゲームを続けるうちに、あらかじめ自分で決めたルールに沿って損益を確定できるようになったので、為替取引の練習にも良いと感じました。
『【必見!】最大5,000Pontaポイントを獲得するコツ【Pontaドル円ゲーム】』では、効率的にメダルを増やす方法を紹介しています。ゲームを始める前にぜひご覧ください。
Pontaドル円ゲームで気軽に為替取引を体験してみよう!
Pontaドル円ゲームは、完全無料で気軽に外国為替取引を疑似体験できるゲームです。アプリのダウンロードは不要で、PontaWeb(リクルートID)またはau IDでログインすれば、すぐに始められます。
実際のドル/円レートが「上がる」か「下がる」かを予想するだけなので、為替の知識がなくても楽しめます。遊びながら経済への興味や為替の知識が自然と身につくため、これから外貨預金やFXを始めてみたい方も、まずはPontaドル円ゲームに挑戦してみてはいかがでしょうか。
