Ponta ミカタイムズ
フリーワード
2025/07/18

選挙割とは?第27回参議院選挙の対象店や割引を受ける方法を紹介

画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3893844

2025年7月20日(日)は、第27回参議院議員選挙の投票日です。参議院選挙は3年に1度実施され、248議席のうち半数の124議席が改選。今回の選挙により自民・公明が過半数を維持できるのか注目されています。

日本の将来を左右する重要な選挙ですが、「選挙に行くのって面倒」と思っている方もいらっしゃるはず。それなら、投票後の“お楽しみ”として「選挙割」を活用しませんか?

この記事では、選挙割の利用方法や参院選に合わせて実施される対象店舗などを紹介します。投票に行ってお得なサービスを体験しましょう。
#選挙割 #参議院選挙 #お得情報 #センキョ割

選挙割(センキョ割)とは?

画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/32925091

「選挙割」は、選挙に投票した人を対象に飲食店やサービス業などが割引や特典を提供するキャンペーンです。

若者の投票率の低さが問題視される中、「投票に行くきっかけにして欲しい」という願いから選挙割は始まりました。衆議院・参議院といった国政選挙のほか、知事選挙や市長選挙など幅広い選挙で開催されており、ドイツやイギリスといった海外にまで広がりを見せています。

なお一般社団法人選挙割協会とセンキョ割学生実施委員会では、「センキョ割」として企画・運営をおこなっています。

選挙割を受けるには?

選挙割を受けるには、対象店舗で次のいずれかを提示します。

  • 投票後に会場で交付された投票済証明書
  • 投票所の看板の前で撮影した写真

投票済証明書の交付方法は自治体によって異なり、自由に持ち帰れる場合や、管理者に申請が必要な場合があります。わからない場合は、「選挙のお知らせ」のはがきを手渡す際に係員に確認しましょう。

なお、公職選挙法に投票済証明書の交付に関する規定はないため、自治体によっては発行していない場合もあります。

当日選挙に行けなくても選挙割は使える?

選挙割の適用条件は店舗によって異なりますが、期日前投票も対象の場合が多いです。選挙当日に予定がある方は期日前投票に行き、投票済証明書をもらうか期日前投票所の看板などを撮影しておきましょう。

期日前投票の期間は公示日の翌日から投票日前日まで、投票時間は午前8時30分から午後8時までです。ただし、会場によっては投票期間や投票時間が異なる場合があります。

期日前投票の場所や時間などは、選挙のお知らせのはがきや自治体のホームページで確認しましょう。

2025年参議院選挙の選挙割を紹介!

2025年の参議院選挙でも、多くのお店が選挙割に参加しています。どんなサービスが受けられるのか、一部を紹介します。

一風堂|替玉または玉子をサービス

対象期間2025年7月19日(土)~7月22日(火)
内容ラーメンを注文した方を対象に、1回の来店につき「替玉1玉」もしくは「半熟玉子1個」のいずれかをサービス(テイクアウト、デリバリーは対象外)
割引使用方法投票済証明書を会計前にスタッフに提示(券売機店舗は食券購入前にスタッフに提示)
※投票所で投票済証明書を発行していない場合は投票所の看板の写真の提示でも可
対象店舗国内で営業中の「一風堂」「一風堂KAY」「IPPUDO RAMEN EXPRESS」「RAMEN EXPRESS 博多一風堂」全店舗
公式サイトhttps://www.ippudo.com/

人気ラーメンチェーン「一風堂」では、投票済証明書の提示で替玉または半熟玉子のサービスを受けられます。

1回の来店で無料になるのは替玉1玉または半熟玉子1子のみですが、4日間の期間中何度でも利用可能です。一風堂ファンの方はもちろんこれまで食べたことのない方も、選挙を機に来店してはいかがでしょうか。

参考:【7/19(土)~】参院選に合わせ、一風堂全店で「センキョ割」実施!

ノジマ|1,140円分のポイント還元

対象期間2025年7月4日(金) ~ 7月31日(木)
内容税込2,000円以上購入で1,140円分のポイント還元
(モバイル会員限定1人1回まで)
割引使用方法会計時に投票済証明書または投票所の看板の写真をスタッフに提示し、ノジマアプリのクーポンを使用
対象店舗ノジマ全店
公式サイトhttps://www.nojima.co.jp/

関東地方を中心に277店舗を展開するデジタル家電専門店「ノジマ」では、「イイセンキョ」にちなんで1,140円分のポイント還元を実施します。還元率が高いうえに対象期間も長いので、欲しい家電がある方はぜひ活用しましょう。

参考:センキョ割で1140(イイセンキョ)円分還元!参議院選挙2025の投票後はノジマへ

株式会社ONDOホールディングス|温泉施設入館料割引など

対象期間2025年7月20日(日)~ 7月26日(土)
内容入館料 200円引きなど
割引使用方法入館時に投票済証明書を提示(1回限り有効)
対象店舗昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉(比企郡ときがわ町)、温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯(児玉郡神川町)、おふろcafe utatane(さいたま市北区)、おふろcafe ハレニワの湯(熊谷市)、O Park OGOSE(入間郡越生町)、秩父湯元 武甲温泉(秩父郡横瀬町)、おふろcafe HITOMA(神奈川県湯河原町)、四日市温泉 おふろcafe 湯守座(三重県四日市市)、おふろcafe あげき温泉(三重県いなべ市)、COMORIVER(比企郡ときがわ町)
公式サイトhttps://ofurocafe-utatane.com/

「株式会社ONDOホールディングス」では、「おふろcafe」をはじめとした温泉施設で選挙割を実施します。特典は、「おふろcafe utatane」は大人フリータイム入館料 200円引き、「おふろcafe あげき温泉」はサウナラウンジ利用料が半額など施設によって異なります。投票して、ちょっとお得にリフレッシュしましょう。

参考:7月20日投開票の参議院選挙に合わせて、埼玉・三重のおふろcafe などで「選挙割」を実施

選挙に行ってお得な選挙割を使おう!

画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/32031916

選挙割は、選挙に投票した人が参加店舗で割引や特典を受けられるキャンペーンです。選挙当日に選挙に行けない方も、期日前投票すれば対象となるサービスが多いです。

センキョ割のホームページでは、記事内で紹介した以外にも多くの参加店舗を掲載しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

参議院選挙は日本の将来を左右する重要な選挙で、今回は物価高対策が重要な争点となっています。なかなか投票所に足が向かないという方も、選挙割をきっかけに投票へ行ってみてはいかがでしょうか。