Ponta ミカタイムズ
フリーワード
2025/01/13

2025年の最強開運日はいつ?天赦日や一粒万倍日など

2024年に続き、2025年も3000品目を超える食品が値上げされる見通しです。最近ではお金に関するニュースを目にする機会が増え、「金運を高めて物価高に備えたい」「投資を始めて老後の資金を確保したい」と考える方も多いのではないでしょうか。

この記事では、2025年の最強開運日をはじめ、天赦日や一粒万倍日といった吉日の概要とスケジュールをご紹介します。これらの吉日(縁起の良い日・何かを始めるのに良い日)をうまく活用して、チャンスをつかんでみませんか?

2025年の最強開運日はいつ?

<2025年の最強開運日>
●    3月10日(月)「天赦日」「一粒万倍日」「寅の日」
●    10月6日(月)「天赦日」「一粒万倍日」
●    12月21日(日)「天赦日」「一粒万倍日」

(※上記は凶日とされる「不成就日」を除いたもの)

「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる日は「最強開運日」と呼ばれ、新しい物事を始めるのに縁起が良い日とされています。2025年には最強開運日が3日あり、特に3月10日は「寅の日」も重なることから「スーパー開運日」として注目されています。

一方で、7月24日は「天赦日」と「一粒万倍日」が重なるものの、「不成就日(ふじょうじゅび)」も同時に重なります。不成就日は「物事が成就しない」とされているため、縁起を重視する場合はこの日は避けたほうが良いでしょう。

ここからは、金運に関連する開運日、「天赦日」「一粒万倍日」「寅の日」を中心に、それぞれの吉日のスケジュールと概要を詳しくご紹介します。

Pontaのサービスにも毎日更新の星座占いや23のテーマで占えるタロット占いがあるのは知っていますか。『Ponta星座&タロット占い』では、毎日更新の12星座の金運・仕事運・恋愛運・健康運や、お金やお仕事・恋愛・結婚をテーマにしたタロット占いがあります。迷ったときに後押しをする未来へのヒントを探してみてください。

天赦日は「天がすべてを許す最強の日」

天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)は、文字通り「天がすべての罪を許す日」とされ、吉日の中でも特に縁起の良い日とされています。何事も許される日であることから、新しいことを始めるのに最適で、この日に始めたことはスムーズに進みやすく、成功につながるといわれています。

結婚や開業、引っ越しなどの大切な日取りを決める際には、天赦日を選んでみてはいかがでしょうか。吉日の後押しを受けることで、不安を軽減し、前向きな気持ちでスタートを切れるはずです。

さらに、天赦日は金運が上がる日ともされています。お財布の新調、銀行口座の開設、積立のスタートなど、金運に関係することを始めるのにもぴったりのタイミングです。2025年の天赦日は次の通りです。

<2025年の天赦日>

3月10日
5月25日
7月24日
8月7日
10月6日
12月21日

(※不成就日)

天赦日は吉日の中でも該当日が少なく、毎年5~6回ほどしかありません。天赦日に何かを始めたい方は、早めに計画を立てると良いでしょう。

一粒万倍日は「物事を始めるのに良い日」

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、「一粒の種籾(たねもみ)が稲穂となり何万倍にも増える」ことに由来する吉日です。「わずかなものが大きく増える」という意味を持ち、新しい物事を始めるのに適した日とされています。

特に、「投資を始める」「宝くじを購入する」「新しいお財布に買い替える」など、お金に関連する行動を始めるのにふさわしい日といえるでしょう。一粒万倍日の力を借りて、小さな行動が大きな成果につながるかもしれません。

ただし、この日は良いことだけでなく、悪いことも増やすといわれています。このため、「人からお金を借りる」「ローンを組む」などの行動は避けたほうが無難です。2025年の一粒万倍日は次の通りです。

<2025年の一粒万倍日>

1月7日、10日、19日、22日、31日
2月6日、13日、18日、25日
3月2日、5日、10日、17日、22日、29日
4月3日、4日、13日、16日、25日、28日
5月10日、11日、22日、23日
6月3日、4日、5日、6日、17日、18日、29日、30日
7月12日、15日、24日、27日
8月5日、11日、18日、23日、30日
9月4日、7日、12日、19日、24日
10月1日、6日、16日、19日、28日、31日
11月12日、13日、24日、25日
12月6日、8日、9日、20日、21日

(※不成就日)

一粒万倍日は6日に1日程度あり、日々の生活に取り入れやすい吉日です。なかなか踏み出せないことがある方は、一粒万倍日の力を借りてはいかがでしょうか。

天恩日は「福が訪れる日」

天恩日(てんおんにち・てんおんび)は天の恩恵を受けるとともに、天への感謝の意を示す日でもあります。特に特に婚礼などの慶事に良い日とされるほか、開業や引っ越しなど新しいことを始めるのに適した日とされています。2025年の天恩日は次の通りです。

<2025年の天恩日>

1月10日~14日(13日
2月10日~14日、24日~28日(24日
3月11日~15日
4月10日~14日、25日~29日(14日
5月10日~14日
6月9日~13日、24日~28日(24日
7月9日~13日
8月8日~12日、23日~27日(25日
9月7日~11日(10日
10月7日~11日、22日~26日(9日
11月6日~11日(6日
12月6日~10日、21日~25日(9日・24日

(※不成就日)

天恩日は5日間連続するのが特徴です。大安などのほかの吉日と重なりやすいため、さらなる運気アップを期待したい方はチェックしてみましょう。

大安は「一日中なにをするにも吉の日」

「大安」は吉日の中でも特にメジャーなので、日常的に意識している方も多いのではないでしょうか。日時や方角などの吉凶を6つに分けた「六曜(ろくよう・りくよう)」のひとつで、「大いに安し」という意味を持ちます。その名の通り、最も縁起が良い日とされ、1日を通して何をするにも吉とされています。

現代でも「大安」は私たちの生活に深く根付いており、結婚式や葬儀、開店などの重要な日取りを決める際に広く活用されています。2025年の大安は次の通りです。

<2025年の大安>

1月5日、11日、17日、23日
2月2日、8日、14日、20日、26日
3月3日、9日、15日、21日、27日、31日
4月6日、12日、18日、24日、29日
5月5日、11日、17日、23日、27日
6月2日、8日、14日、20日、30日
7月6日、12日、18日、24日30日
8月5日、11日、17日、27日
9月2日、8日、14日、20日、25日
10月1日、7日、13日、19日、23日、29日
11月4日、10日、16日、21日、27日
12月3日、9日、15日、20日、26日

(※不成就日)
六曜は先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口の順で繰り返すため、大安は基本的に6日に1度到来します。カレンダーなどに記載されていることも多く、ビジネスやお祝い事の日取りを決めるときなどに手軽に取り入れやすいのではないでしょうか。

寅の日は「金運アップが期待できる日」

寅の日(とらのひ)は、十二支の「寅」にあたる吉日で、以下の2つの意味を持つ縁起の良い日とされています。

1.    ことわざ「虎は千里行って千里帰る」の通り、旅先から無事に帰れる日
2.    虎の黄金色の毛が金運の象徴とされ、「お金を呼び戻してくれる」日

このことから、寅の日は旅の安全と金運アップの両方が期待でき、「金運招来日(きんうんしょうらいび)」とも呼ばれています。

ただし、「帰る」という意味合いが「出戻り」や「離婚」を連想させたり、「故人がさまよう」という解釈をする地域もあるため、結婚や葬儀の日取りとしては避けられることもあるようです。2025年の寅の日は次の通りです。

<2025年の寅の日>

1月9日、21日
2月2日、14日、26日
3月10日、22日
4月3日、15日、27日
5月9日、21日
6月2日、14日、26日
7月8日、20日
8月1日、13日、25日
9月6日、18日、30日
10月12日、24日
11月5日、17日、29日
12月11日、23日

(※不成就日)
寅の日は十二支をもとに決められることから、12日に1回訪れます。旅行や投資、事業などの計画を立てるときは、寅の日を意識してはいかがでしょうか。

特に、2025年3月10日は天赦日と一粒万倍日に寅の日が重なる最強開運日です。「投資を始めたいけれどなかなか一歩踏み出せない」という方は、この機会に口座を開設したり積み立てを開始してみてはいかがでしょうか。

巳の日は「金運などの運気が上昇する日」

巳の日(みのひ)の「巳」とはヘビを指します。ヘビは財運や芸術、芸能、勝負事、学力、学問などを司る神である弁財天の遣いとされており、巳の日には金運をはじめとしたさまざまな運気が上昇するといわれています。

中でも、十干(じっかん)の「己(つちのと)」と巳の日が重なる「己巳の日(つちのとみのひ)」は、さらに金運アップが期待できる特別な日です。十干は中国の「陰陽五行思想(いんようごぎょうしそう)」に基づき、10日間をひと区切りとして考えられています。このため、己巳の日は60日に一度巡ってくる貴重な吉日とされています。2025年の巳の日は次の通りです。

<2025年の巳の日、己巳の日>

 巳の日己巳の日
1月9日、24日 
2月5日、17日 
3月13日、25日1日
4月6日、18日30日
5月12日、24日 
6月5日、17日29日
7月11日、23日 
8月4日、16日28日
9月9日、21日 
10月3日、15日27日
11月8日、20日 
12月2日、14日26日

(※不成就日)

巳の日も十二支をもとに決められるため、寅の日と同じく12日に1回巡ってきます。巳の日には弁財天を祀る神社に参拝すると運気が上がるといわれているので、金運上昇祈願に出かけてみてはいかがでしょうか。

最強開運日を味方につけて新たな一歩を踏み出そう!

事業や資産運用、結婚、引っ越しなど、新しいことを始める際には、縁起を担ぐことも大切です。最強開運日にスタートを切ることで、ポジティブな気持ちで前向きに取り組むことができ、良い結果につながることも少なくありません。

もし最強開運日がまだ先であれば、2つの吉日が重なる日を選ぶのもひとつの方法です。タイミングを大切にしながら良い運気を味方につけることで、物事がスムーズに進む可能性が高まります。2025年は最強開運日やほかの吉日を活用して、新たな一歩を踏み出してみませんか?

毎日更新の12星座の金運・仕事運・恋愛運・健康運や、お金やお仕事・恋愛・結婚をテーマにしたタロット占いがある『Ponta星座&タロット占い』