
auユーザーが賢くPontaポイントをためるコツ|効率よくたまるシーンや2重取りの方法を解説

そこで今回は、auサービスの利用で効率的にPontaポイントがたまるシーンや、獲得ポイントを増やす方法を解説します。auユーザー向けの特典やPontaポイントを二重取りする方法も紹介しますので、ポイ活を始めたいauユーザー必見です。
auサービスでPontaポイントがたまるのはこんなとき
auサービスを利用すると、毎月の料金支払い以外にもPontaポイントがたまります。まずは、どんなときPontaポイントがたまるか確認しておきましょう。
毎月のau利用料金でPontaポイントはコツコツたまる
auのスマートフォンや携帯電話を利用すると、毎月の利用金額1,000円(税抜)ごとに10ポイントのPontaポイントがたまります。これだけだと決して多くはないですが、のちほど紹介するサービスとの合わせ技でさらに獲得ポイントを増やせます。
長期契約で誕生月にPontaポイントがたまる
auを1年以上使っている方は、年1回誕生月にPontaポイントがもらえます。ポイント数は次の表の通り、料金プランとau契約年数に応じて異なります。
使い放題MAX データMAX | フラットプラン | ピタットプラン スマホスタートプラン スマホミニプラン | |
---|---|---|---|
1年~ | 500P | 300P | 0P |
5年~ | 700P | 500P | 0P |
10年~ | 1,000P | 700P | 300P |
機種変更キャンペーンでPontaポイントがドーンとたまる
機種変更時に下取りプログラムを利用して対象のスマホや携帯電話を下取りに出すと、Pontaポイントがもらえます。ポイント数は機種によって異なり、4万ポイント以上もらえる場合も。
また、au Online Shop(auオンラインショップ)では、対象機種を購入してキャンペーンに応募するとPontaポイントがもらえるキャンペーンを定期的に開催しています。機種変更を検討する際は、キャンペーンもチェックしてみましょう。
au利用料金でPontaポイントをもっとためる方法

支払い方法や料金プランによっては、毎月のau利用料金で効率的にPontaポイントがたまります。組み合わせによっては最大20%も還元されるので、Pontaポイントをたくさんためたい方は契約内容を見直してみてはいかがでしょうか。
料金支払いにau PAYカードを使う
au料金の支払いにおすすめなのがau PAYカードです。毎月のau携帯電話の利用料金をau PAY カードで支払うと、1%分のPontaポイントがたまります。
au PAY ゴールドカードなら1%の通常ポイントに加えてさらに9%、合計10%分のPontaポイントが付与されます。ゴールドカードは年会費が11,000円かかりますが、その分特典が充実しているため、年会費を超えるおトクを手に入れるのも難しくはありません。
auマネ活プラン+au PAYゴールドカードは最強!
「auマネ活プラン」とは"マネー=お金"に関わるサービスがおトクになる料金プランです。auマネ活プラン料金をau PAY ゴールドカードで支払うと、12ヵ月間限定で利用料金の10%をPontaポイントで還元。通常ポイント(1%)とゴールド特典ポイント(+9%)を合わせると合計最大20%のPontaポイントがたまります。
買い物などでの還元率もアップするため、Pontaポイントを賢くためたい方にとってauマネ活プラン+au PAYゴールドカードは最強の組み合わせといえるでしょう。
au経済圏を意識するとPontaポイントがさらに効率よくたまる
近頃よく耳にするようになった「〇〇経済圏」。共通のポイントがもらえるサービスを選んで利用することで、効率的にポイントが獲得できます。au経済圏ではPontaポイントがたまるので、買い物や外食などの際は意識してみましょう。
ここでは、特にauユーザーにおすすめなサービスを紹介します。
au PAYならPontaポイントが二重取りできる
日常の買い物などをau PAYで支払うと、200円(税込)ごとに1Pontaポイントがたまります。さらに、Ponta提携店でPontaカードを提示してからau PAYで決済すれば、Pontaポイントを二重取りできます。
Pontaカードでの還元率は店舗ごとに異なり、例えばローソンの場合16時から23時の間に利用すると合計1.5%分のPontaポイントがたまります。
- au PAY(コード支払い)での還元率:200円(税込)ごとに1Pontaポイント=0.5%
- Pontaカードでの還元率:200 円(税抜)ごとに2Pontaポイント=1%
au PAY ゴールドカードでチャージするとPontaポイントが三重取りできる
au PAYの残高は、現金やau通信料金と合算などさまざまな方法でチャージできますが、おすすめはau PAY ゴールドカード。au PAY ゴールドカードでチャージすると最大1%分のPontaポイントがもらえます。1回の支払いで「au PAY(コード支払い)」「Pontaカード提示」「チャージ(au PAY ゴールドカード)」と三重取りが可能です。
日常の買い物や食事でどんどんPontaポイントがたまるので、au PAYを使う際は二重取り・三重取りを心がけてみてはいかがでしょうか。
au PAY マーケットではauお客さま感謝祭が開催される

「au PAY マーケット」はKDDIグループが運営する通販サイトで、日用品からファッション・グルメ・家電・インテリアなど、さまざまな商品を取り扱う総合ショッピングモールです。購入金額に対して合計最大9%のPontaポイントがたまるうえ、「三太郎の日」や「ポイント倍々キャンペーン」など還元率が上がるイベントも定期的に実施されます。
誰でも利用できますが、「auお客さま感謝祭」が開催されるなどauユーザーはさらにお得に買い物できます。また、「お得なポイント交換所」で通常のPontaポイントをau PAY マーケットのPontaポイントに交換すると、最大1.5倍に増量できるので、ためたポイントをお得に使いたい方にもおすすめです。